recruit_detail recruit_detail 会社の未来について

事業の計画、組織の計画、そして仕事に対する評価について弊社がどのような方針を持っているかご紹介しています。

事業戦略

3つの事業のうち、システム開発の事業に関しては、プロダクト開発と平行してCSチームの育成を積極的に進めていくことで、ブランディングの強化と競争力の強いサービスにしていきます。
保育人材の創出に関しては、キャリアコンサルタントの育成によるブランド強化と、学校や事業者と協力して、メディア運営やイベント企画に注力していきながら業界での影響力を強化していきます。
recruit_detail_1

組織計画

recruit_detail_2

会社は神保町駅近くの神田猿楽町という歴史のある場所に事務所を構えています。2023年の11月に神田明神の近くにあった旧事務所から移転し、環境としては新築の物件ですが70㎡ぐらいの小さな事務所です。今はデスクが7つと会議スペースが1つ、休憩スペースが1つ、オンラインブースが1箇所あります。
2025年1月現在はフルタイムの職員は全部で4名、他にアルバイトや休業中職員が1名ずつの組織です。
この小さな組織を3年後にはフルタイム20名規模の組織に拡大し、アウトソースもうまく連携しながら、事業部を3部署、管理部を2部署という組織体制にしたいと考えています。

評価について

まずは会社のコンセプトへの共感が強い人、そして自身のキャリア形成と合わせて高い目標設定ができる人が評価されます。そういう人に、どんどん責任の大きい難易度の高い仕事を任せていきます。
そして会社としてもまだまだ模索しながら新しい事にチャレンジしていくフェーズですので、原則やルールを理解して、自ら動いて課題をなんとか解決していけるような人は、評価のアップデートが早いと思います。
昇給方針に関しては、社員数が20名を超えるぐらいまでは、会社の業績に応じて比較的フラットに給与配分していくつもりですが、役職による昇給や成果に応じた賞与は個人のパフォーマンスに応じて設定します。
recruit_detail_1